男性が婚活で結婚相手に求める条件

多くの女性は「そろそろ結婚したい」と考えた時「年収は1000万円以上じゃないとイヤ」とか「上場企業に勤めている人がいい」など、経済力や容姿、社会的なステータスを結婚条件にしがちです。
もちろん婚活する際には、「いつまでに、どんな相手と結婚するか」という目標設定をすることがとても大切なので、結婚相手の条件も細かく設定するのはよいことですし、結婚相手に理想を求めるのもよいでしょう。
ただしこの場合の理想とは、このような条件のことではありません。
自己分析をして自分自身を理解したうえで「自分にふさわしい結婚相手の条件は何か」というように理想の条件を決めていくべきなのです。
女性の自信過剰は禁物
よく「私はこんなに美人でスタイルがいいのに、なぜ結婚相手として選ばれないのか分からない」とか「家庭的で家事全般得意なのに、結婚できないなんて」といった不満を口にする人がいますが、男性は結婚相手に容姿や家事能力よりも、もっと他のことを求めている場合も多いもの。
「金銭感覚の相性が合う人」を結婚相手の条件としている人もいるでしょうし、「いっしょにいて安心できる人」がいいという人もいます。
つまり顔や容姿や家事能力を結婚相手の条件としている男性ばかりではないのです。
そのズレに気づかず、「私はこんなに美人なのに」とか「家事が得意なのに」と自信過剰でいると、いつまでも良い結婚相手は見つかりません。
まずは自分を客観的に分析し、結婚相手としてのアピールポイントを考えてみましょう。
経済力や容姿より大切な「安心感」
経済力や容姿の好みを結婚条件としてあげるのは、決して悪いことではありません。
しかし結婚すれば長い人生をともに歩んでいくことになるのですから、経済力や容姿より「一緒にいるときに感じる安心感」や「居心地のよさ」といった条件の方が、現実的に考えたときには、大切になってくるのです。
「経済力や社会的なステータスは、幸せな結婚を保証してくれるものではない」「一緒にいると安心できて、ともに人生を歩んでいくことに幸せを感じることが大切なのだ」ということに気づくと、結婚相手に求める条件が大きく変わり、結婚の可能性が大きく広がるはずです。
相手を「加点法」で評価しよう
女性は相手を評価するときに、減点法を使うことが多いです。
「店に入るときドアを開けてくれなかった。気が利かない。」とか「メニューを選ぶのに時間がかかって、優柔不断だ。」など、ついつい相手のマイナス面に目がいってしまい、欠点や気に入らないことがあるごとに自分が決めた条件と比較して、相手をどんどん減点していってしまうわけです。
しかし欠点のない完璧な人間など、この世にいません。
マイナス面ばかり見ていたら、その人の良い面が見えなくなってしまいますし、減点ばかりしていたら、どんな人も合格点には達しません。
それに相手に完璧を求めたら、自分も完璧にならなくてはいけなくなってしまいます。
ですから相手を評価するときには、こうした減点法ではなく「こういうマイナス面もあるけど、こんなステキなところもある」と「加点法」で評価するようにしましょう。
男性が求める結婚相手の条件
「男性が結婚を決意する5つの決め手」でも書きましたが、男性は結婚相手に「居心地の良さ」や「同じ価値観を持つこと」などを求めている場合が多いもの。
結婚相手にばかり条件を求めるのではなく、自分自身が相手の求める条件にあてはまるように努力し、男性に「この人となら結婚したい」と思わせる女性になるよう努力しましょう。
ココカラ。縁結びの「恋愛パーソナリティ診断」
以上、婚活で結婚相手に求める条件についてご紹介しました。
「ココカラ。縁結び」では、経験豊富な婚活アドバイザーが、「恋愛パーソナリティ診断」で客観的に分析し、どうしたらあなたの魅力を引き出せるのか、あなたにぴったりの結婚相手はどんな人なのかをアドバイスしてくれます。
交際期間中のお悩みや結婚への焦りや不安な気持ちにも寄り添い、一緒に解決しながら、結婚後も幸せな人生を送っていただけるようサポートします。
お気軽に、「ココカラ。縁結び」にご相談ください。お問合せをお待ちしています。